現地ツアーでフエ王宮とティエンムー寺へ【18年冬旅6日目】

東南アジア

2018年、年始からの東南アジア旅行6日目の記録です。

前日はフエ現地ツアー(午後の部)でカイディン帝廟、トゥドゥック帝陵などを見学しました。

リンク:【フエ観光】ミンマン帝陵、カイディン帝廟、トゥドゥック帝陵【18年冬旅5日目】

今日はツアー午前の部でフエ王宮へ行きます。

それにしても1月のフエはまだ乾季に入っておらず、天気が悪くて寒い。残念ながら雨の中の観光です。

フエ王宮

フエ王宮周辺の旧市街を地図で見ると面白い。堀と川で囲まれた正方形の街です。碁盤の目と言うには途切れ途切れですが、道が垂直に交わっていて綺麗。

バスを降り、雨の中をずらずらと列になって王宮へ入っていきます。

フエの王宮の建物

フラッグタワー。大きな台の上にベトナム国旗が掲揚されてます。

フエの王宮のフラッグタワー

立派な門。王宮の正門で午門と言うらしい。

フエ王宮の正門、午門

雨がひどいしコートを着ないと寒い。ほんと乾季に来るべきでしたね。

フエの王宮の雨の様子

外側の塀や門は立派ですが、内側にはあまり建物が残ってませんでした。広い割にスカスカな印象

フエの王宮の内部

戦争で大半の建物は破壊されてしまったらしい。復元が進んでいるもののまだ全部が元通りという訳ではないようです。

フエの王宮の内部の広い空間

何もない空間が広がっていますね。

フエの王宮の内部の広い空間

ぐるっと周囲を回る廊下のようなもの。

フエの王宮の廊下のようなもの

こんなことを書くのは申し訳ないのですが、広いだけでそこまで感動はありませんでした。

ただ、天気が良ければ印象が違っていたかもしれません。あと、復元が完了すればもっと見応え増えると思います。

帰りに通った顕仁門は色鮮やかで美しかった。

フエ王宮の顕仁門

細部まで装飾されていました。

フエの王宮の顕仁門の装飾

バスの雨漏り

ツアーバスに戻ると天井から雨漏りが……。

雨漏りするフエのツアーバス

ちなみにベトナムでは日本メーカーのバスを見かけなかったです。バイクは大半がホンダ製なのですけどね。車は売り込みがうまくいってないのかな?

シートにも雨水が。

雨漏りするフエのツアーバスの濡れたシート

ガーデンハウス

次にガーデンハウスなる場所を訪れました。後で名前を調べたのですが、おそらく「アンヒエンガーデンハウス」

池のあるお庭です。

フエのガーデンハウスの池

建物内部はお寺のような雰囲気。

フエのガーデンハウスの建物内部

植物が良い感じで、癒やされる。

フエのガーデンハウスの植物

フエのガーデンハウスの植物

ティエンムー寺

川沿いにある有名なお寺です。急な階段を上がって入りました。

ティエンムー寺の風景

ティエンムー寺内部の様子

ティエンムー寺の風景

ティエンムー寺の像

下の写真は、三体並んでいる像の一番右です。顔が緑色なので強そうに見える。左の二体は普通の顔色で穏やかな表情なのですが。

ティエンムー寺の像

正体がとてもに気になります。金剛力士なのか、閻魔様なのか、それとも全く別の誰かなのか。

予備知識も解説もなしに観光しているため、疑問がいろいろ出てきます。やはり下調べは重要ですね。

ただ複数国を周遊する場合、紙のガイドブックをそれぞれ用意すると荷物になるので、持ってきたくなかったんですよね。電子版でも買っておけばよかったか。

ツアー終了後の昼食

フエ市内のツアー(午前の部)は観光地を巡った後、食堂で昼食を食べて終了します。テーブルは他国の人と相席でした。

隣に座った若い男性はベトナム人でホーチミン市から来たそう。韓国人のお母さんと娘さんは日本に何年か住んでいたとのことで、日本語ペラペラでびっくり。

料理はバイキング形式。翌日は移動日なので、お腹壊すと困ります。生物・生野菜は避けました。

ネギ入りの卵焼きと甘辛い油揚げが美味しい。おふくろの味というかんじで懐かしさがあるね。ベトナム料理なんだけど、日本料理と言われても違和感ないような味付けでした。

ベトナムのこういう部分は日本人にとって馴染みやすい。もう少し南の国に行くと唐辛子主体の辛くて濃い味付けがメインになりがち。

DMZピザ

夕食は宿で出前の「DMZピザ」を食べました。

(DMZ=ベトナムを南北に分断していた非武装地帯。フエの北にある)

何を思ってこんな名前にしたんでしょうか。サラミやらベーコンやら卵やら具だくさんのピザでした。値段はベトナムの物価からすると高め。

次の日はフエからホーチミン市までLCCベトジェットエアで飛びます。

次:ベトジェットエアでフエからホーチミン市へ【18年冬旅7日目】

タイトルとURLをコピーしました