【ホーチミン市でゆっくり】ブイビエン通りの洗濯屋、プノンペン行きバスチケット入手【18年冬旅12,13日目】

東南アジア

2018年年初からの東南アジア旅行12日、13日目の記録です。

連日の観光と暑さでだいぶん体力が弱ってきたので遠出せずホテル周辺でゆっくりです。

12日目

ブイビエン通りの洗濯屋

洗濯屋さんが安くてお得らしいので、溜まった服を持って店を探しに行きました。ファングーラオ通りの宿を出て街をウロウロするも見つかりません。

あれぇ~?ネットによればこの辺にあるはずなのにな~。

ブイビエン通りではマッサージ屋の客引きが鬱陶しいです。服掴んだり腕引っ張ったりしつこい。ネット情報によるとこの辺りには不健全なマッサージ屋が多いようですね。

行ったり来たりしているとさっきの客引きがまた話しかけてきます。ウザったいなと思って無視して通り過ぎようとすると、「ランドリー」といって道の向こうを指差しています。

そこには洗濯屋が!

ブイビエン通りは何度も通ってるのに気づきませんでした。洗濯物持ってるんで気を利かせて教えてくれたんですねぇ。

しつこくて嫌な客引きだなぁと思っていたけど助かりました。一銭にもならないのに変なとこで親切なんですねぇ。感謝感謝。でもマッサージには行ってません。

洗濯・乾燥で3キログラムまで45kドン(その時のレートで約230円)でした。安いですね。伝票をもらい6PMに取りに来るよう言われます。

夕方取りに行くと、大きなビニール袋に綺麗に畳まれた洗濯物が入れられていました。素晴らしい!安価なのにこのクオリティはありがたい。いいにおいがするし。

Mon Hueでフォー

ブイビエン通りと交差するデタム通りを9月23日公園の方へ歩いたところにMon Hueというレストランがあります。チェーン店のようです。

昼食は魚のフォーを注文。

出汁の旨味が素晴らしい。汁も全部飲んでしまいました。塩分過多かも?

値段は、地元民ではなく観光客向けの店だからなのか知りませんが、ちょっと高め。でも飲み物と合わせて500円以内だからいいかな。

夕食は鶏肉のフォー。こっちはあっさり。付け合せのゆでもやし美味しいです。

香辛料が……

ベトナムに来てからお手洗いに行くたび出口が痛いんですよね。香辛料のせいでピリピリする。

衛生的な店で食べてもお腹が痛くなるのはおそらく慣れない香辛料のせいでしょう。

13日目

プノンペン行きバスチケット

今日は、プノンペン行きのバスチケットを取りにツアー会社へ行きます。有名なシンツーリストです。前日行ったフォー屋近く、デタム通りにあります。

繁盛してますねぇ。カウンターデケェ。スタッフいっぱい。

プノンペン行きバスチケット下さいと言います。

確認のときに「フーノーフェ?」と言われ、何処それ?自分はカンボジア行きたいんだけどと言うと、「What do you mean?」と言われてしまいました。それこっちが言いたいわ。

行き先一覧を指差して何とか意思疎通。やっぱプノンペンで合ってるよなぁ…。

どうも「p」を「f」で発音するんですかねベトナムの人は。「Phnom Penh」→「Fhnom Fenh」に。納得納得。そして語尾を発音しないから「Fhno Fe」と聞こえる。

ところで日本人もネイティブに言わせると相当変な発音してるらしいですね…。外国語って難しい。

バスチケットはホーチミンからプノンペンまで199kドン(約1000円)でした。200kにしないのは安く見せるためなんですかね。日本のスーパー等でもよくやってますよね、イチキュッパ(198円)とか。

1kドンって約5円だからほとんど変わらない。

支払いは専用カウンターで。サインをして大きいチケットを頂きました。これでプノンペン行けるぜ、メデタシメデタシ。

コーヒーチェーン

昼食はハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)で、腸詰めみたいなのが入ったバインミーとミルク入りアイスコーヒー。

このコーヒー、すごく濃厚な味です。あまりにも濃いので氷が溶けるまで待ちました。飲んだ後しばらくしてギンギンに目が冴えました。カフェインきつし。

これ夜も眠れなくなるやつでは?せめてスモールサイズにしとけばよかったなぁ…。自分はカフェインにあんまり強くないんです。

このチェーン店(ハイランズコーヒー)はどこでも店員さんの対応が良いですね。愛想いいし英語対応だし、気持ちよく利用できます。

バインミーは19kドン(約100円)。外の屋台より高いかもしれませんが衛生面を考えると非常にリーズナブル。エアコン効いててwifiも使えていいですね。

マッサージ

夕方マッサージに行きました、見た目で健全っぽいところを選んで。結果は見事健全な店でした。ストーンマッサージは熱いと温かいの間ぐらいの温度でGOOD。

非常に気持ちよかったです。料金は290kドン(約1450円)とチップの100kドン(約500円)の計390kドン(約1950円)。1時間マッサージしてもらってこれはすごくお得ですね。ファングーラオのLavendeという店でした。

ベトナムのファミマ

夕食にファミリーマートでおにぎりとか買いました。やっぱ日系のコンビニなだけ合って日本の商品もちらほら。他の商品も日本人好みのものが多いような気がします。

パックのマンゴーを買ったんですが甘くない…。

酸味があって若干たくあんっぽい味。ネットで調べてみるとやっぱり漬物みたいです。あらら。

明日はベトナムを後にしてカンボジアへ向かいます。

次の記事:バスでホーチミン市からカンボジアのプノンペンへ【18年冬旅14日目】

タイトルとURLをコピーしました