タイ国鉄の寝台列車でマレーシアへ(バンコク発パダンベサール行き)【18年冬旅30, 31日目】

東南アジア

2018年年始の東南アジア旅行30, 31日目の記録です。

現在はタイのバンコクに滞在中。バンコクのフアランポーン駅から、タイ国鉄の寝台列車に乗り込みマレーシアのパダンベサール駅へ向かいます。

前回:エーラーワンの祠へ行った後、路線バスでワットサケットを目指す【18年冬旅28, 29日目】

宿をチェックアウト

予約している列車の出発まで時間があるので、チェックアウト時間の12時ギリギリまで宿で休みました。

チェックアウト後、ゲートウェイエカマイのペッパーランチで昼食。注文したスパイシーチキンは文字通りスパイスたっぷりで、タイ人受けしそうな味。唐辛子の粉がかかっています。

ゲートウェイエカマイのペッパーランチで注文したスパイシーチキン

筆者にはちょっときつい辛さでした。口の周りがヒリヒリする。日本のペッパーランチにはないんじゃないだろうかこのメニュー。

口直しにマンゴーマニアでTGIFと言うシェイクを飲みます。美味しいけど、どういう意味なのかな? 写真見て美味しそうだったから注文したけど何の略か分かってません。バナナの味はしました。

それにしても昼夜は毎食レストランだから高くつく。日本よりは安いんだけど。大体200バーツ(このときのレートで約700円)前後します。

フードコートなら一食50バーツ(約180円)前後で済むんじゃなかろうか。贅沢しすぎるのもアレだし次からはフードコートかな。

ちなみに衛生面が気にならないならローカル屋台が安いです。規制によって数が減ったといっても、しっかり残ってます。歩道に出さなければOKみたい。

ただ、屋台フードはとても美味しそうなのですが、お腹が弱いので心配です。今回の旅でも数回お腹壊してるし。

でも焼き鶏みたいなのが気になるなぁ。うまそう。あと春巻きみたいな揚げたやつ。

食事を終え、エカマイ駅からフアランポーン駅へ向かいます。赤バスで行こうと思ったけどなかなか来ないのでBTS(スカイトレイン)を利用。

いつも混雑しているので大荷物だと不便です。他のお客さんの邪魔になるし。アソーク駅で地下鉄に乗り換える予定でしたが、荷物が邪魔なのでタクシーを使うことに。

流しのタクシーにフアランポーン駅までと頼んだけど、「渋滞酷いからゴメン」と言われたり、「行きたくないけど、どうしてもって言うなら200バーツでどう?」と言われてしまいました。

確かにスクンビット通りは渋滞が酷いわなあ。バスでもサイアムからアソークまで一時間近く掛かったし。

諦めて地下鉄を利用。混んでいる列車を一本を見送ったら、比較的空いた列車が来ました。地下鉄の車両は連結部付近が広くなっていて荷物が置けるのが嬉しい。

フアランポーン駅

地下鉄のファランポーン駅に到着。国鉄駅へ移動します。

フアランポーン駅内部の様子

国鉄駅は広くて天井が高いですね。

フアランポーン駅内部の様子

フアランポーン駅内部の様子

この駅から各地への列車が出発します。

フアランポーン駅の行き先案内電光掲示板

コンビニみたいな売店で飲み物とお菓子を調達。駅内にはドーナツ屋などもありました。

ネットで切符を買ってあるので直接ホームへ入ります。この駅には改札がないので勝手に入れます。なおeチケットはプリントアウトしないと使えないので注意(2018年時点)。

フアランポーン駅ホームと列車

すべての線路が行き止まりになっているヨーロッパのターミナル駅のようなスタイル。頭端式ホームと言うらしい。

フアランポーン駅ホームと列車

なお、訪問当時の2018年にはターミナル駅だったフアランポーン駅ですが、2023年1月に発着路線の約半数が、クルンテープ・アピワット中央駅(バーンスー中央駅)へ移転されたそうです。将来的にはすべての路線が移転され、駅舎は博物館になるらしい。

筆者の乗るパダンべサール行きの列車は3番線から出発。スンガイコーロク行きと連結されており、途中で切り離して別方向へ行くようです。

フアランポーン駅ホーム3番線の行き先案内電光掲示板

フアランポーン駅ホームの列車

この列車、車両を大量に連結していて編成が非常に長い。ホームの遥か先まで続いています。

フアランポーン駅ホームの列車

駅員さんに聞くとパダン行きは前につないであるとのこと。ひたすらホームの先のほうまで歩いてきます。

スンガイコーロク行きの列車には色々なクラスがつないでありました。ボックス席からリクライニング席までバリエーション豊か。

フアランポーン駅ホームの列車

タイの学生さんらしき団体は途中で降りるんだろうなぁ。部活かな? 隣の車両には頭にスカーフ(ヒジャブ)を巻いた女性が沢山。この人たちは終点まで乗ってマレーシアに帰るのかな?

歩いて歩いてようやくパダンベサール行きの車両に到着。

フアランポーン駅3番ホームに停まるパダンベサール行き列車

パダンベサール行き列車の行先標

パダンベサール行き列車の行先標

車両に乗り込む

昼間は座席車だけど夜は寝台車にチェンジするようです。ワクワク!

タイ国鉄の寝台車両内部

寝台になるまでは二人分の座席を一人で使えます。柔らかクッション付き。

タイ国鉄の寝台車両内部の座席

夜にはフラットになり、下段の寝台になるようです。(昼間からフラットになっている席もありました。向かいの席に人がいないから乗客が勝手に転換したのかな?)

タイ国鉄の寝台車両内部の座席を寝台に転換した様子

こういう座席が寝台に変わるギミックは、日本の旧国鉄581系・583系にもありましたね。

車両形式を書いても鉄オタにしか分からないと思うので、参考の写真を載せておきます ↓(※九州鉄道記念館にて撮影)

九州鉄道記念館の581系外観

九州鉄道記念館の581系の座席の様子

九州鉄道記念館の581系の座席を寝台に転換した様子

タイの車両の話に戻ります。洗面台を確認。トイレには和式と洋式がありました。

タイ国鉄の寝台列車の洗面台

発車

バンコク15:10発、パダンベサールには翌日08:53着の予定。約18時間の列車旅が始まります。

タイ国鉄の車内から駅のホームを見る

パダンべサール行き寝台車に乗っているのは外国人ばかりでした。欧米人のほか、中国語を話す人もいます。中国系マレーシア人なのかも。

タイ語は聞こえてきません。タイの人はわざわざ列車を使ってマレーシアに行かないのかな?

単純に移動するだけならLCCが速いですし、列車を選ぶのは乗ることを目的にした人が多いのでしょうかね? もしくは他の車両にいるのか。

途中駅から地元のお弁当やさんなどが乗り込んできて、色々なものを販売してくれます。目玉焼きの乗ったご飯(ガパオライス?)が美味しそうでしたが、まだ夕食には早いので買いませんでした。

お菓子売りや温かい飲み物が入ったポットを持って乗り込んでくる人もいます。いろんなものが手に入って便利。カットフルーツも美味しそう。

なお、東南アジアの乗り物では毎度のことですが、エアコンが強力に効いていて寒い。皆さん半袖半ズボンで寒くないんでしょうか?

自分の代謝が低いのかなぁ… もっと筋肉つけなきゃダメか?

あと、カンボジアで長距離バスに乗った時にも思ったけど、大陸では車窓の景色があまり変わらない。ひたすら平らな所を走る感じ。どこまでも平野が広がっています。

山がないのでトンネルもないです。こういう地形だと線路を敷設するのが簡単そう。

タイやカンボジアと比べると、日本が山だらけなことがよく分かります。日本の車窓は変化に富んでいて楽しいけど、線路や道路を通すのが大変。トンネルや谷間の橋は金がかかるぞ。

なお、タイも北の方に行けば山岳路線があるようです。そのうち列車でチェンマイにも行ってみたい。

寝台に転換

日が沈み車窓は暗闇に。いよいよ座席が寝台に転換します。収納されていた上段のベッドが展開。

タイ国鉄の寝台上段収納時の様子

 

タイ国鉄の寝台上段のベッドメイキング前の様子

ベッドメイキングは下段から行われます。

タイ国鉄の寝台上段のベッドメイキング前の様子

カーテンがセットされ転換完了。すっかり寝台車になりました。

タイ国鉄の寝台車内部

一部の寝台の近くにはコンセントが付いており充電できます。

タイ国鉄の寝台車の上段ベッド

上段の寝台には転落防止のベルトが付いているので寝相が悪い人も安心。

タイ国鉄の寝台車上段の転落防止ベルト

上段の寝台には窓がないですが、そこまで窮屈な感じはしませんでした。意外と快適に寝られます。ただ、ベッドに幅がないので寝返りはうてません。

多少値段は高いですが、下段のほうが快適なのは間違いなさそう。上段は登り降りが面倒ですし。

……気づけば翌朝になっており、両替えをしてくれる人が乗り込んできました。

レートは悪そうだったけど、とりあえず200バーツ(約700円)だけマレーシアリンギットに両替え。これだけあればパダンベサールからバターワースの切符は買えるだろうという考えです。

トイレや洗面の水がチョロチョロとしか出なくなっていました。タンクが空になったな……。

なお、タイ側のパダンベサール駅と、マレーシア側のパダンベサール駅があります。間違えてタイ側で降りないように注意。終点まで乗っていきましょう。

マレーシアに入国

定刻より約一時間遅れでマレーシア側のパダンべサール駅に到着。

パダンベサール駅ホームで出国審査へ向かう人々

ホームをトコトコ歩いて、係員が指を差しているほうへ行きました。

パダンベサール駅ホームと入国審査の案内板

反対ホームをちょっと行くとタイの出国審査窓口がありました。あまり並んでないから楽チン。すんなり出国できました。

カンボジア~タイ国境は大混雑でしたが、ここはすんなり通れて助かります。

次にマレーシア入国審査。ここも並んでいません。しかもマレーシアは入国カードが不要なので簡単です。両人差し指の指紋を取って、行き先と滞在日数を答えたらスタンプをくれます。

荷物のエックス線検査を受ければ入国手続きは完了。

この後は電車でバターワース駅まで行き、船でペナン島へ渡ります。

次回:パダンベサールからペナン島へ、電車と船で移動【18年冬旅31日目】

タイトルとURLをコピーしました