2018年1月上旬からの東南アジア旅行1日目の記録「前半」です。
この日から40日ほど東南アジア数か国を旅行しました。
関空発ダナン行き
関空からジェットスターパシフィックでベトナムのダナンへ飛びます。
セールで格安航空券を入手。預け荷物などオプションを付けても1万円もしませんでした。
朝早い便なので大阪堺市で一泊。始発の電車で関西国際空港へ。チェックインカウンターへ並んだのですが…。
搭乗不可
なんとベトナム出国の航空券を持っていないという理由で飛行機に乗せてもらえませんでした(正確に言うとチェックインができない)。
ベトナム各地を観光した後、陸路(バス)でカンボジアへ抜ける予定だったので、ベトナム発の航空券を持ってなかったんです。そのせいで面倒なことに。
ビザなし入国の条件だと思ってたんですよ、帰りの券が要るというのは。
ネット情報によると、ビザを取得していれば帰りの券が無くても乗れるみたいなんです。実際に乗れたという報告が何件もありました。
そういうわけであらかじめビザを取得、安心してチェックインカウンター行ったのですが…。
帰り券を見せて
カウンターのムッスリした顔をしたお姉さんに帰りの券を見せるように言われます。
とりあえずタイから日本への航空券を見せたけど変な顔をされ、ベトナムからどうやって帰るのかと尋ねられました。
陸路でカンボジアに抜けると言ったら、証明になるもの(バスチケット等)を出してもらわないと乗せられない、無いなら今から取れと言われ困ってしまいましたよ。
話が違いませんか…。
ビザを見せても「それはツーリストだからダメです」と言われる始末。なんでツーリストじゃダメなんでしょう。
ビジネスとかで長期滞在する人ならOKというのは感覚的に分かるけど、観光(ツーリスト)ビザで入れた人もいるみたいだし変なの。
ネットで券を購入
仕方ないのでネットで航空券を探しました。ベトナムからカンボジアへのバスは日本から予約するのが難しそうなので。
できないことはないのだろうけど搭乗まで時間がありません。飛行機のEチケットならすぐ出ます。
エクスペディア経由で、ホーチミンからプノンペンまでベトジェットエア、一万円くらいのを購入。これで搭乗できます。
(ちなみにこの路線カタール航空も飛んでます。かなり意外でした。ドーハ経由ではなく直行です。中東の航空会社の東南アジア路線。乗継用の便なのでしょうか。)
陸路は楽しそう
ベトナムからカンボジア、バスで行きたかったのにな、くそぅ!
陸路だとゆっくり景色を眺めながら移動できるから良いのです。
それに飛行機乗るの嫌いなんですよね。
まず乗るまでがめんどくさい。
- 空港への移動(公共交通がない場合も)
- チェックイン&手荷物預け
- 危険物の検査など
乗ってからも狭かったり、気圧で耳が変になったり、揺れたりと不快。
ノートPCは便利
余談になりますが、ノートパソコンを持っていて本当に良かった。
スマホからも航空券取れるけど色々やりにくいですもん。
ノートPCでも11インチならかさばらないし重宝重宝。文章を書くのも楽々。お膝に乗せて空港のイスで書けます。
そこそこのスペックのノートPCが5万以下で買えるのはありがたい。いい時代になったものです。
以前の海外旅行ではタブレット使っていたのですが、デカいスマホでしかなくあまり便利じゃない。
キーボードが付いているのと、PC用OSが動くのがありがたいです。それだけでも雲泥の差。
大事なことは書いといてよぉ…
ベトナム渡航に話を戻します。
大事なことなのだから「帰り券が無いとダメですよ」とどっかに書いといて欲しいです。
搭乗直前にそんなこと言われても困ってしまう。予約時に警告を出してくれても良いのではないでしょうか。
ビザなしの条件のところには帰り券がいると書いてありますけどね。
うーん、検索すると「ビザ持ってたら帰り券が無くても大丈夫だった」という情報いっぱいあるのになぁ。
航空会社に確認した人もいるみたいだし。会社や担当の職員によって采配が変わるということでしょうか。
それともe-visaだからダメなのか?ツーリストではダメというのは、e-visaがダメという意味だった?そんなことはないよなぁ。
考えても答えは出ません。
ベトナム入国審査
乗る前に色々ありましたがダナン国際空港に無事到着、入国審査に進みます。ベトナム出発便のEチケットが見せられるようスマホを準備。
しかしですよ、出国用航空券のことは一切聞かれませんでした。
それどころか入国管理官(東出昌大のそっくりさん)は一言も発せず、眠そうな目でe-visaを一瞥、パスポートにポンと判子を押して終了。
審査と言うかただの判子押しでした。帰りの券要らないんじゃんやっぱ…。
ただし担当者や空港によっては色々聞かれるかもしれないので、必ずしも大丈夫とは言い切れません。
ベトナムに渡航される際の帰り券については自己判断、自己責任でお願いします。念のため書いておきますが、ビザ無しの場合は券が必要みたいです。
キャンセル可能航空券
キャンセル可能な航空券にしとけば良かったと後悔。チェックイン終了まで時間が無く、すぐに取れるやつにしてしまった……。
「ダミーチケット」でググるとキャンセル可能航空券の取り方が色々出てきますね。もっと早く知っていれば。
行き先はどこでも良し。とりあえずキャンセル可能なベトナム発の国際線を買えばいいのです。
まあ、無事入国できたので良しとしましょう。